初めての方へ!

ホワイトニング

お試しメニュー

~歯ぎしりとナイトガード~

沼崎院長のコラム

2023.01.04

執筆:沼﨑

~歯ぎしりとナイトガード~


皆さんはご家族やパートナーから寝ている間に「歯ぎしりをしているよ」と言われたり、
歯科検診などどこかのタイミングで「歯ぎしりしてないですか?」と聞かれたことはありませんか?
日中、特に何もしていないのにアゴが疲れていたり、筋肉痛のような感覚になられている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし多くの方に自覚がなく、ご自身で既に気づかれている方は少ないかもしれません。

今回はそんな歯ぎしりとそれが引き起こす障害についてお話していきたいと思います!


まず、上の歯と下の歯と言うのは、接触していない状態が通常です。
それが何かしらの原因により、食いしばることで歯ぎしりが生じます。

歯ぎしりの原因の多くは日々のストレスが多く関係していると言われています。
現在ではコロナ禍ということもあり、ストレスを無くすことはますます不可能になってきています。

しかし日常的に歯ぎしりや食いしばりをされている方が、こういった症状を放置していると後に様々な障害が起こる可能性があります。
それでは一体どんな障害が起きるのでしょうか。


①顎関節症
特に女性に多く、顎に強い力がかかることで痛みが出始め、後にお口を開けにくくなったり開ける時に苦痛を感じます。
②歯の咬耗、磨耗そして補綴物の破折
歯の咬耗、磨耗が強く起こることで象牙質が剥き出しになり歯がしみることがあります。 また、お口の中にセラミックの素材で出来ている詰め物や被せ物が入っていると欠けてしまったり亀裂が入り破損の原因にもなります。
③骨隆起
顎の骨にまで力が集中的にかかると、「骨隆起」と呼ばれるコブのような形をした骨のでっぱりができることがあります。上アゴより下アゴによく見られます。

この他にも人によって起こる症状は様々ですが、
こういった障害を引き起こさない為に装着していただきたいのが「ナイトガード」です!

寝ている間の装着がメインですが、その他、自宅でテレビを見ている時間や何もしていない時間こそ無意識に食いしばってしまうものなのでそんな時こそ装着することをおススメします。

最初は異物を入れたまま眠れない、嗚咽をしてしまうなど慣れるまでに時間がかかる方もいらっしゃるかと思います。ご自身で行っていただくことなのでどうしても三日坊主になりやすいですが、続けることに意味がありますので、ご自身の将来の歯や顎の為に一緒に頑張っていきましょう♪

医院紹介

ホワイトニング専門歯科と医科を併設し、口元からお顔までトータルサポート!

LEAGRANT CLINIC 中目黒の受付 LEAGRANT CLINIC 中目黒の施術室

LEAGRANT CLINIC 中目黒

東京都目黒区 上目黒3丁目1−4 中目黒グリーンプラザビル 7階
TEL:0120-505-305
アクセス:東急東横線「中目黒駅」より徒歩2分

※医院別ご利用条件が設定されている場合がございます。
各医院へご確認ください。

同じカテゴリーの記事一覧

この医院のブログ記事

カテゴリー別に見る