初めての方へ!

ホワイトニング

お試しメニュー

ホワイトニングの種類について

2022.02.25

執筆:沼﨑

こんにちは!

今日は患者さんからもよく質問されることがあるホワイトニングの種類についてお話していこうと思います。
歯を白くするホワイトニングには、3つの方法があります。

  1. 自宅で行うマウスピースタイプのホームホワイトニング
  2. 歯科医院やホワイトニングサロンで行われるオフィスホワイトニング
  3. 歯科医院で行うウォーキングブリーチ

それぞれ詳しく説明していきます。

1、ホームホワイトニング

ホームホワイトニングとは、歯列全体を覆うマウスピースタイプのカスタムトレーにホワイトニングの薬剤を入れ、一定の時間歯にかぶせて歯を白くする方法です。

~ホームホワイトニングの利点~

  • 自宅で気軽に行える
  • 自然な白さになる
  • オフィスホワイトニングに比べて歯の白さが後戻りしにくい
  • 好きな時間にホワイトニングできる
  • 光線過敏症の人でもホワイトニングが可能である

~ホームホワイトニングの欠点~

  • オフィスホワイトニングに比べて歯が白くなるのに時間がかかる
  • インパクトのある白さになりにくい
  • マウスピースから漏れるホワイトニング剤の味が気になる場合がある
  • 自分で施術しないといけない

2、オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングとは歯科医院等の専門機関で、チェアーに横になり歯科医、もしくは歯科衛生士により行う方法です。


~オフィスホワイトニングの利点~

  • 高濃度の薬剤で一気に歯を白くすることができる
  • ホームホワイトニングに比べて1回で施術前より白くなる(※個人差があります。)
  • 満足感が得られやすい

~オフィスホワイトニングの欠点~

  • 施術中や施術後に歯がしみたり痛みが出る場合がある
  • ホームホワイトニングに比べて後戻りしやすい
  • チェアタイムが長い

3、ウォーキングブリーチ

前歯を虫歯や打撲などの理由で神経が死んでしまい、その歯のみが変色してしまった場合にほかの歯と色を合わせる方法です。
神経が死んでしまった歯が変色するのは、歯の中にある血液中の鉄分が変色したことが原因です。したがって、歯の表面からのホワイトニングでは効果が薄いので、歯の中にアプローチして白くします。
変色してしまった歯の裏側に穴をあけ、薬剤を入れて歯の内側から白くします。歯の中から白くするのはこのウォーキングブリーチのみで、歯科医院で行われます。(現在は行っていないところがほとんどです。)

~ウォーキングブリーチの利点~

  • 神経が死んだ歯に対する唯一の治療法であること

~ウォーキングブリーチの欠点~

  • 歯科医院でしかできない
  • 高額になる場合がある
  • 歯が弱くなるので補強したほうが良い場合がある

以上3つのホワイトニングの種類のお話をさせていただきましたが、最近ではオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用したデュアルホワイトニングを行う傾向にあります。いずれにしてもホワイトニングは通うのをやめてしまうと色は戻ってしまうので繰り返し行うことが重要になってきます。
ご自身の満足いく白さになるまで一生懸命お手伝いさせていただけたらと思いますのでどうぞお気軽にご来院ください!

医院紹介

ホワイトニング専門歯科と医科を併設し、口元からお顔までトータルサポート!

LEAGRANT CLINIC 中目黒の受付 LEAGRANT CLINIC 中目黒の施術室

LEAGRANT CLINIC 中目黒

東京都目黒区 上目黒3丁目1−4 中目黒グリーンプラザビル 7階
TEL:0120-505-305
アクセス:東急東横線「中目黒駅」より徒歩2分

※医院別ご利用条件が設定されている場合がございます。
各医院へご確認ください。

同じカテゴリーの記事一覧

この医院のブログ記事

カテゴリー別に見る