【歯科医監修】マウスピース矯正の料金相場と費用を抑える方法|分割払いの注意点も解説

【医師監修】マウスピース矯正の料金相場と費用を抑える方法|分割払いの注意点も解説

「マウスピース矯正の料金ってどのくらい?」「分割払いはできる?」と疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?

マウスピース矯正の費用はクリニックや治療プランによって異なりますが、適正価格の基準を知ることで、無駄な出費を避けながら、自分に合った治療を選ぶことができます。

本記事では、マウスピース矯正の料金相場・分割払いの仕組み・クリニック選びのポイントについて、医師監修のもと詳しく解説します。

「矯正はしたいけど費用が気になる…」という方も、この記事を読めば、適正価格を知り、納得したうえで治療をスタートできるはずです!

監修医師

医療法人財団匡仁会 理事長・歯科医師 末光妙子

歯科医師 末光妙子

日本大学松戸歯学部付属病院勤務後、一般歯科医院に勤務。虫歯の診療を続ける中で、大切な歯を守るためには予防歯科の普及と、より気軽に歯医者に通うことができる環境が必要と考え、ホワイトニング専門医師として活動を始める。2011年、虫歯予防の効果も得られるホワイトニングの普及のため、専門医院ミュゼホワイトニングの立ち上げに携わった。

著書
『小顔音読~歯科医師が教える、魔法の早口ことば』
活動
歯科医院向けホワイトニング知識/技術研修の講師・大手企業での口元セミナー・地球こどもサミットや子どもお口電話相談等イベント出演など・8020運動をテーマとした予防歯科イベントの開催・歯科衛生士の接遇スキル・審美歯科の技術向上を目的とした歯科衛生士学校との教育提携・歯科フリーペーパー『FEEDNOTE』で歯科衛生士活躍をテーマにした執筆活動・オーラルケアアイテムの企画/開発/販売 他

▶末光妙子プロフィール詳細はこちら

※本記事の医師監修に関して、医師が具体的な商品や施術を推奨しているわけではございません。学術部分のみの監修となっております。

目次

マウスピース矯正の料金相場|治療費はいくらかかる?

矯正を検討する際に、最も気になるのが「費用」です。

マウスピース矯正の料金はクリニックによって異なりますが、一般的な相場を知っておくことで、適正価格を把握しやすくなります。

マウスピース矯正の料金相場(平均価格)

一般的なマウスピース矯正の料金相場(税抜)

治療プラン 料金相場 適用範囲 特徴
部分矯正 15〜40万円 前歯などの軽度な歯並び調整 治療期間が短く、費用を抑えやすい
全体矯正 50〜120万円 上下すべての歯並びを調整 噛み合わせまでしっかり改善できる
ハーフプラン 30〜80万円 軽度〜中度の歯並び矯正 奥歯を除く矯正が可能、比較的リーズナブル
ポイント
  • 治療費はクリニックや治療の難易度によって異なる
  • 部分矯正は適用範囲が限られるが、低価格でできるメリットがある
  • 全体矯正は費用が高くなるが、長期的な口腔の健康を考えるとコスパが良い

クリニックごとにマウスピース矯正の料金に差がある主な要因

使用するアライナーのブランド

  • インビザライン、オーマイティース、ウィスマイル矯正など、ブランドごとに費用が異なる
  • 設計技術やアライナーの精度により、料金に差が出る

治療計画の精度と通院頻度

  • 精密検査の有無、歯科医師の経験によって治療の精度が変わる
  • クリニックによっては遠隔診療を活用し、通院頻度を減らすことでコストダウンできるケースも

アフターケアや保証の有無

  • 保証制度があるクリニックは、万が一の追加治療や調整が無料になることも
  • リテーナー代が含まれているかどうかで、トータルコストに差が出る
適正価格を知るためのチェックポイント
  • 分割払いの有無 → 一括払いだけでなく、無理なく支払えるプランがあるか?
  • 追加費用の有無 → 診察料、調整料、リテーナー代が別途かかるか?
  • カウンセリング費用 → 事前に無料相談ができるか?

追加料金について|矯正費用の見落としがちなコストとは?

マウスピース矯正の費用は基本料金だけでなく、診察料やリテーナー代などの追加料金がかかることがあります。 矯正を始める前に、どのような追加費用が発生するのかを把握しておくことが重要です。

追加料金の種類とその費用目安

発生する可能性のある追加費用一覧

追加費用の種類 目安費用(税抜) 内容
リテーナー(保定装置)代 3万〜10万円 矯正後の歯並びを維持するための装置
診察料・再診料 3,000〜5,000円/回 定期的な診察・調整費用
精密検査・レントゲン代 1万〜3万円 治療計画を立てるための検査費用
追加アライナー(再矯正) 5万〜10万円 予定より矯正が長引いた場合の追加装置代
ポイント
  • クリニックによっては、これらの費用が「基本料金に含まれている」場合もあるので要確認!
  • 契約前に「追加費用の有無」をしっかりチェックし、予算オーバーを防ぐ!

リテーナー代|矯正後の歯並びを維持するために必要

リテーナー(保定装置)は矯正治療後に必須!

リテーナーとは?
  • 矯正後に歯が元の位置に戻る「後戻り」を防ぐための装置。
  • 矯正終了後も1年以上の装着が推奨される。

リテーナーの種類と費用

種類 特徴 費用目安
固定式リテーナー 歯の裏側にワイヤーを固定するタイプ 5万〜10万円
取り外し可能なリテーナー 夜間装着タイプで手入れがしやすい 3万〜8万円

診察代・検査代|治療計画を立てるための費用

診察代の目安
  • 初診料:無料〜5,000円(カウンセリングのみの場合、無料のクリニックも)
  • 定期診察料:3,000円〜5,000円/回(1〜3ヶ月ごとの診察)

検査代の目安

検査の種類 内容 費用目安
レントゲン検査 歯並びや骨格の確認 5,000円〜1万円
CTスキャン 3D画像で歯の状態を精密に確認 1万円〜3万円
歯型スキャン マウスピース作成のためのデジタルスキャン 5,000円〜1.5万円
ポイント
  • 診察料や検査代が「基本料金に含まれているか」を確認!
  • 検査内容が充実しているクリニックの方が、治療の成功率が高くなる傾向がある!

矯正費用には「基本料金」以外にも追加料金が発生する可能性があります。契約前に費用の詳細を確認し、トータルコストを把握した上で矯正治療を進めましょう!

マウスピース矯正の分割払い・医療ローン(デンタルローン)の仕組み

40万円を24回払いにした場合の各支払い額を計算しました!

計算条件
  • ローン額:40万円
  • 支払い回数:24回(2年)
  • 金利(概算)
    • 医療ローン:年利5%
    • クレジットカード分割払い・リボ払い:年利15%
    • クリニック独自の分割プラン:年利0%(※医院ごとに異なる)

月々の支払額(概算)

支払い方法 月々の支払額(24回払い) 総支払額
医療ローン・デンタルローン(年利5%) 17,552円 42万5,248円
クレジットカード分割・リボ(年利15%) 19,301円 44万1,936円
クリニック独自の分割プラン 16,666円 40万円(追加コストなし!)
ポイント
  • 医療ローンを利用すれば、まとまった費用がなくても治療が可能!
  • 分割払いは長期になるほど利息が増えるので、できるだけ短期間での支払いがおすすめ
  • 金利ゼロのクリニックもあるので、条件を比較することが重要!

「分割払い・医療ローン・デンタルローンについて」詳しく知りたい方はこちら

(記事準備中)マウスピース矯正の分割払い・医療ローン|仕組みと最適な支払いプランを解説

マウスピース矯正の料金を抑える方法

マウスピース矯正は高額な治療になりがちですが、工夫次第で費用を抑えることが可能です。

ここでは、お得に矯正を始めるための具体的な方法を紹介します。

モニター価格・キャンペーンを活用する

症例モニターで治療費を大幅に削減

  • クリニックが症例写真を使用する条件で、特別価格で矯正できる。
  • 割引率はクリニックによって異なるが、通常20〜50%オフになることも。
期間限定のキャンペーンを利用する
  • 季節ごとやオープニングキャンペーンで、割引価格で矯正できる。
  • 事前にクリニックの公式サイトをチェックしておくのがポイント。

金利ゼロの分割払いを選ぶ

金利ゼロなら無駄なコストをカットできる!

  • 一部のクリニックでは、金利ゼロの分割プランを提供している。
  • 3〜24回払いで月々の負担を抑えながら、総額の支払額を減らせる。
ポイント
  • すべてのクリニックが金利ゼロを提供しているわけではない。
  • 事前に金利の有無をチェックし、総額の支払額を比較することが重要。

追加費用がかからないクリニックを選ぶ

追加費用がかかると総額が大幅に増える可能性がある

  • クリニックによっては「診察料」「調整料」「リテーナー代」が別途必要。
  • 「〇〇円〜」と記載されている料金は、追加費用込みなのか要確認。
チェックすべきポイント
  • 初診料・カウンセリング料は無料か?
  • 調整費用やアフターケアが含まれているか?
  • 追加でリテーナー代がかかるか?

クリニックごとの料金を比較する

費用はクリニックによって大きく異なるため、比較が重要!

  • 公式サイトで「料金表」「支払いプラン」「キャンペーン情報」をチェック。
  • 口コミやレビューを参考に、実際の総額費用を確認。

費用を抑えてマウスピース矯正を始めるには、モニター割引・キャンペーン・金利ゼロ分割払いを活用するのが最も効果的!クリニックごとの料金を比較し、自分に最適なプランを選びましょう!

適正価格の基準とは?

料金が安いクリニックと高いクリニックの違い

  • 使用するアライナーのブランドや品質 → インビザライン・オーマイティース・ウィスマイル矯正など、ブランドによって価格差がある。
  • 治療計画の精度(精密検査・シミュレーションの有無) → 検査や治療計画がしっかりしているかどうか。
  • 保証・アフターケアの内容(再調整の可否、リテーナー費用の有無) → アフターケアが充実しているか。
適正価格を見極めるポイント
  • 料金が相場と大きくかけ離れていないか?
  • 追加費用がかからないか、見積もり時に確認する。
  • 治療前のカウンセリングで納得できる説明を受けられるか?

安すぎるクリニックの注意点

極端に安いクリニックは
リスクがある!

  • 検査・診察の回数が少なく、矯正計画が甘い → 仕上がりに影響
  • 保証・アフターケアが不十分 → 矯正後のトラブル時に追加費用がかかる
クリニック選びのチェックリスト
  • 事前に矯正計画をしっかり説明してもらえるか?
  • 料金の明細を明確に提示してくれるか?
  • 口コミや評判を確認し、実際の治療内容をチェックする。

マウスピース矯正は、料金だけでなく「治療の質・保証・アフターケア」も考慮して選ぶことが重要。適正価格の基準を理解し、後悔しないクリニック選びをしましょう!

ブランドごとの料金比較

マウスピース矯正の費用はブランドごとに異なり、価格差の理由や適した選び方を知ることが重要です。

ここでは、主要ブランドごとの料金や特徴を比較し、それぞれの違いを明確にします。

主要ブランドの料金比較

マウスピース矯正のブランド別料金表

ブランド 料金相場(税抜) 特徴 分割払いの有無
オーマイティース 33万円〜 AI技術を活用した精密な矯正設計 可能(3,500円〜/月)
ウィスマイル矯正 23.1万円〜 費用が比較的リーズナブルで分割払い可能 可能(1,925円〜/月)
エミニナル矯正 33万円〜 短期間で矯正を完了しやすいプランあり 可能(3,000円〜/月)
ブランド選びのポイント
  • 治療の精度や技術の違いを考慮する → AI技術の有無、治療計画の精度、矯正期間の長さなど
  • 料金以外のメリット・デメリットを比較する → 通院頻度、リテーナー代の有無、保証制度の充実度など

料金以外の違いもチェック!ブランドごとの特徴比較

ブランド 治療期間の目安 通院頻度 保証内容
オーマイティース 3ヶ月〜1年 最低1回 再調整保証あり(〇年間)
ウィスマイル矯正 3ヶ月~11ヶ月 最低1回 無料診断あり・再調整保証あり
エミニナル矯正 3ヶ月〜1年 最低3回 リテーナー含まず
ブランドごとのポイントまとめ
  • オーマイティース → AI技術による精密な矯正、保証が充実しているため安心感がある。
  • ウィスマイル矯正 → 短期間で矯正を完了したい人向け、スピード重視のプランが多い。
  • エミニナル矯正 → 価格を抑えたい人向け、シンプルで分かりやすい料金プラン。
オーマイティースを検討中の方はこちら
オーマイティースを検討中の方はこちら
オーマイティースを検討中の方はこちら

よくある質問|矯正費用に関する疑問を解決!

矯正費用の相場は?

部分矯正は15〜40万円、全体矯正は50〜120万円が一般的な相場です。

分割払いにすると、どのくらいの月額になる?

クリニックやプランによりますが、3,000〜10,000円程度で始められるケースが多いです。

矯正費用が高額で迷っている…

クリニックによってはモニター価格や分割払いを活用できるので、まずは無料相談で費用の見積もりを確認しましょう。

適正価格を知って
納得できる矯正を!

マウスピース矯正は、プランやクリニックによって費用が異なりますが、適正価格の基準を知ることで、無駄な出費を避けながら自分に合った矯正を選べます。

  • 「高額で手が出ない…」と思っている方も、分割払いを活用すれば無理なく治療が可能!
  • まずは無料相談で、自分の症例に合った見積もりを確認するのがおすすめ!

自分に合ったプランが知りたい!という方は、まずは無料相談で気軽に質問してみてください!

ミュゼホワイトニング提携クリニックの中でも、矯正歯科を絞り込む方法があります。

クリニックを探すページにて、①②の順でチェックを入れる。

あなたの都道府県などその他の情報も入力すれば絞り込むことができます。

ぜひご活用ください。

👉クリニック検索はコチラ


この記事を書いた人

1本550円・痛みの少ない「ポリリンホワイトニング」を導入する全国のミュゼホワイトニング加盟医院をご案内。ご希望条件やエリアからお近くの医院を検索できます。医院の特徴・料金・歯に関する情報も多数掲載中です。

目次